健康保険で鍼治療:リスタ・コンディショニング・ルーム
はり
トップ
コンディショニング
不妊症
心療鍼灸
痛みの鍼灸
健康美容はり
受付からの流れ
スタッフ
曜日と時間
コースと費用
ルーム施設のご案内
所在地
予約申込方法
Q&A
健康保険ではり治療
パーソナルセラピスト コンディショニングのコンセプトは

 「パーソナルセラピスト」-あなたのための治療者

  「問診とCMI」-確かな判断
      
   「治療とケア」-症状解消のためのアプローチ

コンディショニング・トップ 症状と治療効果 コンディショニング方法 健康保険で鍼治療

リスタでは、健康保険での鍼治療も行っております。
治療時間は、15分以内と短い時間ではありますが、1週間に何度でもご病気や問題となっている痛みなどの解決のために鍼治療を受けて頂けます。
また、別途費用が必要ではございますが、マッサージ等を合わせて行って頂くこともできます。
なお、下記の6つの疾患が現在は健康保険が適用されております。
あなたのお困りの問題が健康保険の適用でなかったり、マッサージや鍼とマッサージの併用、50分などある程度の施術時間をご希望の方は「コースと費用」のページをご覧ください。


健康保険で鍼灸治療が受けられる病気とその手順

次の病気や症状については健康保険では鍼灸治療が受けられます

1、神経痛:例えば、坐骨神経痛、顔面神経痛、肋間神経痛、後頭神経痛などがあり
      ます。鋭く激しい痛みが突然、末梢神経領域におこります。

2、リウマチ:急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの。
       関節や骨、筋肉、じん帯、腱などが痛む病気のことをリウマチと呼ん
       でいます。

3、腰痛症:悩まれている方はとても多いのではないでしょうか。
      腰痛はストレスなどでも悪くなったりします。
      慢性の腰痛、急性の腰痛としてギックリ腰など。

4、五十肩:腰痛同様に多くの方が苦しんでおられるのではないでしょうか。
      40歳代以降に起こる肩関節の周囲に起こる炎症からくる痛み。
      肩の関節が痛くて腕が上がらなかったり、あげようとするとすご
      く痛みが伴ったりするものをいいます。

5、頚肩腕症候群:分かりづらい名称ですが、実はこの症候群になられている方がと
         ても多くいらっしゃいます。
         座ってお仕事をされている方やストレスが原因でおこることがと
         ても多く、パソコンを使うお仕事をされている方で首から肩・腕
         ・背部などにかけての痛みやしびれ感などがあれば、頚肩腕症候
         群になっていると考えられます。
         また、この症候群は若い方からおこり、男性よりも女性の方がか
         かりやすいといわれております。

      
      症状・首から肩・腕・背部にかけてのコリや痛み、しびれ感など。

6、頚椎捻挫後遺症:交通事故などの後に痛みを感じ、レントゲンで異常がない場合
          に診断されることが多い。むち打ち症など。

7、その他、上記の6つの疾患に類似する疾患で、医師が鍼灸が適用と認めた場合。
  例えば、膝の関節痛や肘の関節痛などの慢性的に痛みやしびれがある病気。


保険取り扱い手続き

1、まずは、当ルームにお問い合わせください。
2、医師に書いて頂く「同意書」という用紙をご用意しておりますので、取りに来て
  いただきます。
3、同意書を日ごろ風邪などを引いた時に通院されているクリック、医院、病院等に
  持っていって、必要事項を記入してもらってください。
  なお、同意書の代わりに、病名、症状及び発病年月日が明記され鍼灸治療が適当
  であると判断される診断書でも結構です。
4、記入済みの同意書、保険証と印鑑を当ルームにお持ちいただければ、後の手続き
  は当ルームで行わせて頂きます。


簡単な注意事項

1、保険で鍼灸治療を受けられている期間は、その病気(同じ疾患名)についてのみ
  クリニックや医院、病院にはかかれません。もちろん他の病気、例えば、高血圧
  などの治療は問題なくかかれます。
2、同意書を書いて頂く医師は日ごろからのかかりつけの先生がよいと思います。
  また、同意書はどの科の先生に書いて頂いても問題はございません。
  例えば、内科、婦人科、循環器科、消化器科、心療内科など、歯科を除く全科。
3、最初に医師に同意を受けてから、それ以後は3ヶ月ごとに再度の同意が必要にな
  ります。ただし、再度の同意は同意書は必要はなく口頭で結構です。


治療時間と費用

 治療時間は15分以内となります。短い時間ではございますが、1週間に数回の鍼
 治療を保険を使って受けることが出来る
ので通院にかかる費用が安く済みます。

費用
初診:2,680円、再診:1,520円
この料金に対しての自己負担額分となります。
1割の場合は、初診:268円、再診:152円
3割の場合は、初診:804円、再診:456円